「美味しいほうじ茶クッキーを食べたい…!」
「オススメのほうじ茶クッキーを教えて!」
この記事はそんな思いを持つアナタに向かて書きました。
いま流行りの“ほうじ茶”はスイーツでも楽しめるようになっています。
その中でも“ほうじ茶クッキー”は手軽に楽しめるほうじ茶味のお菓子です。
今回は、オススメの厳選されたほうじ茶クッキーを7個ご紹介します!
今回ご紹介するほうじ茶クッキーはこちら!
- 沖縄ペンギンクッキー
- GODIVAのほうじ茶クッキー
- KALDIのほろりくちどけくっきー
- 丸孫のほうじ茶クッキー
- パティスリーサキモトのほうじ茶クッキー
- 京はやしやのほろりほうじ茶クッキー
- 平和堂の癒しのほうじ茶クッキー
まずは沖縄ペンギンクッキーから紹介していきます。
【関連記事】
➤➤黒糖クッキーの市販されているおすすめの厳選商品3つを紹介!
➤➤クッキーは無添加でも美味しい!おすすめの厳選7品を紹介!
目次
ポールシュガーの沖縄ペンギンクッキー
引用元:沖縄ペンギンクッキー
値段(税込) | 5枚入 1,320円 |
---|---|
公式サイト | 沖縄ペンギンクッキー |
沖縄で農場やスイーツ店を経営している「ポールシュガー」から販売されている「沖縄ペンギンクッキー」を紹介します。
「沖縄ペンギン」というキュートなキャラクター達が缶にデザインされていて、贈り物にピッタリのお菓子です。
味は全部合わせて6種類あってほうじ茶以外も楽しむことができます。
- プレーン
- プレーンチョコ
- ココア
- ココアチョコ
- ほうじ茶
- ほうじ茶ホワイトチョコ
ほうじ茶味はこちら。
ほうじ茶の味はそこまで強くないように感じましたが、黒糖の味と相性が抜群によくてとても美味しいです!
ほうじ茶と黒糖が、お互いを引き立て合っている感じでとてもマッチしてました!
ほうじ茶を新しい感覚で楽しむことができますよ〜。
個人的には、ホワイトチョコがついていない普通のほうじ茶味が好みでした。
ホワイトチョコの甘さがほうじ茶感を薄くしてしまっている印象でしたね。
沖縄ペンギンクッキーは公式オンラインストアで購入することができます。
また、沖縄の国際通りに直営店があるみたいなので、沖縄に行った際はぜひ寄ってみてください。
ゴディバのほうじ茶クッキー
https://www.instagram.com/p/B5xzLNlAiqZ/?utm_source=ig_web_copy_link
値段(税込) | 5枚入 561円 |
---|---|
公式サイト | GODIVA |
チョコレートの超人気店「GODIVA」からほうじ茶クッキーが登場!
ほうじ茶香るクリームにほうじ茶パウダーを混ぜ込んだラングドシャで挟んだクッキーです。
ほうじ茶の香ばしい香りと味がふんわり感じられる味わいになっていて、GODIVAらしい高級感のあるテイストでした!
パッケージもかなりオシャレで見るだけで味に期待してしまいますね。
ほうじ茶好きの方にプレゼントすると200%喜んでくれますヨ!
KALDIのほろり口溶けくっきー
https://www.instagram.com/p/B44YDu3gdlr/?utm_source=ig_web_copy_link
値段(税込) | 4個入 129円 |
---|---|
公式サイト | KALDI COFFEE FARM |
おしゃれなコーヒーファームのKALDIから販売されている“もへじ”の「ほろりくちどけくっきー ほうじ茶」のご紹介です。
米粉を加えた軽い食感のクッキーにほうじ茶パウダーをまぶしてあります。
しっかりとほうじ茶の香りがありつつ甘さもあるのでとても美味しかったです!
特徴的なのが、クッキーの食感で口の中でほどけるように溶けていくのが美味しすぎました。
ほうじ茶好きの人も、そうでない方も満足できるクッキーだと思います。
丸孫(MARUMAGO)のほうじ茶クッキー

引用元:丸孫公式サイト
値段(税込) | 700円 |
---|---|
公式サイト | 丸孫公式サイト |
静岡の老舗製茶会社「丸孫」からほうじ茶クッキーが販売されています。
国産ほうじ茶を生地に練り込んで優しく焼き上げたクッキーです。
茶葉の形をしたクッキーは、ほうじ茶の香りが強い事が特徴で香ばしい味わいのクッキーになっています。
ほうじ茶好きの方は、ぜひ食べてみてください。
パティスリーサキモトのほうじ茶クッキー
値段(税込) | 12個入 400円 |
---|---|
公式サイト | パティスリーサキモト |
続いて、大阪市生野区にあるお菓子屋さん「パティスリーサキモト」から出ているほうじ茶クッキーを紹介します。
“ホロホロサクサク”な食感が特徴的なパティスリーサキモトのクッキーは街の人から絶大な人気を得ています。
また、添加物を一切使用していないのも人気の理由の一つ。
味の感想を買いていきます。
一口食べると、ほうじ茶の香りがふんわりと香ってきます。
そして口の中でどんどんほどけていくホロホロ感がたまりませんっ!
ほうじ茶の味はそこまで強くないので、がっつりほうじ茶を感じたい方には物足りないかもしれません。
ほうじ茶はそこまで好きじゃないけど食べてみたい、という方にとってはちょうどいい味の濃さだと思います。
一度食べたら病みつきになるこの食感、ほうじ茶の香りとともにお楽しみください。
購入はパティスリーサキモトオンラインストアからどうぞ!
京はやしやのほうじ茶ほろほろクッキー
引用元:京はやしや
値段(税込) | 8個入 540円 |
---|---|
公式サイト | 京はやしや |
「京はやしや」は厳選された宇治抹茶と香り高いほうじ茶を使用した老舗のお菓子専門店です。
質の高い茶葉を使用したお菓子たちはとても高い評価を得ています。
そんな京はやしやから、「ほうじ茶ほろほろクッキー」が販売されています。
アーモンドパウダーを加えた生地を職人が一つ一つ丁寧に手で丸めて作られてる、優しい製法のクッキーです。
名前の通りホロリと優しい食感が特徴で口の中で軽やかにとけ、ほうじ茶の香りが口いっぱいに広がります。
購入はオンラインストアからどうぞ。
人気商品で在庫が切れている時が多いのでご注意下さい。
平和堂の癒しのほうじ茶クッキー
引用元:趣味と義務と日常とダイエット
値段(税込) | 105円 |
---|---|
公式サイト | 平和堂 |
最後にご紹介するのは、近畿の大型ショッピングモール「平和堂」から出ている「癒しのほうじ茶クッキー」です。
ほうじ茶の茶葉を生地に直接練り込んで作られているので、ほうじ茶の香ばしい香りが強く感じられます。
甘味もしっかりあるので、ほうじ茶感と甘さのバランスがちょうど取れています!
とてもスーパーで売ってるクッキーとは思えないクオリティです。
ネットではイオンネットスーパーで販売されているので、近くに平和堂がない方でも購入することができます。
まとめ
いかがでしょうか。
オススメのほうじ茶クッキーを7つお伝えさせていただきました。
最後にもう一度紹介したほうじ茶クッキーをまとめます。
- ほうじ茶と黒糖相性が抜群の「沖縄ペンギンクッキー」
- 上品な味わいの「GODIVAのほうじ茶クッキー」
- 口の中でとけていく食感が楽しめる「KALDIのほろりくちどけくっきー」
- 強いほうじ茶の香りが特徴的な「丸孫のほうじ茶クッキー」
- 一度食べたら病みつきになる「パティスリーサキモトのほうじ茶クッキー」
- 厳選されたほうじ茶を使用した「京はやしやのほろりほうじ茶クッキー」
- スーパーのクオリティとは思えない美味しさの「平和堂の癒しのほうじ茶クッキー」
ほとんどの商品がネットで注文できるので、気になったものがあれば、まずは1つ試してみてくださいね!