「沖縄で無添加のお菓子はあるの?」
「どうせ買うなら体に優しいお菓子がいいな」
この記事はそんなアナタに向けた内容になっています。
お土産にあるような商品は美味しくて味が濃いものが多いですが、どれも添加物がたくさん入っているのも事実です。
添加物がどうしても気になる
子供には食べさせたくない
こういう気持ちをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、沖縄のお土産の中で添加物を一切使用していない「無添加」のお菓子だけをまとめてみました!
ご紹介する商品はこちらです!
- 沖縄ペンギンクッキー
- 御菓子御殿の紅いもタルト
- KUKURUの琉球パインアップルケーキ
- くがにやあのくがにちんすこう
- COKOFUの麩菓子
ますは沖縄ペンギンクッキーから紹介していきます!
【沖縄土産関連記事】
➤➤沖縄のお土産でディープかつ外さない厳選商品7個!目指せ脱定番!
➤➤沖縄のお土産は缶入りタイプ!2020年最新のオシャレな厳選4品!
目次
2020年1月に新発売の沖縄ペンギンクッキー
引用元:沖縄ペンギンクッキー公式サイト
ますご紹介するのは2020年1月に新発売された「沖縄ペンギンクッキー」です。
普通のクッキーならば「ショートニング」と「マーガリン」を使用しているのですが、「沖縄ペンギンクッキー」はそれらを一切使用せずに作られています。
また、他の素材にもこだわってるのも特徴的です。
黒糖には、あのとらやの羊羹でも使われている西表島の黒糖を採用。
そして塩は世界でも認められている「粟国の塩」を使用しています!
沖縄ペンギンクッキーの原材料についてはこちらで詳しく説明しています。
➤➤沖縄ペンギンクッキーの原材料の産地を徹底リサーチ!気になる安全性は?
無添加と素材にこだわった沖縄ペンギンクッキーはめちゃくちゃ美味しいです。
まず、ショートニングを使用していないのにかなりサクサクした食感が楽しめます。
そして芳醇なバニラの香りとほのかに香る黒糖の味がとても上品な味わいを作り出しています。
一度食べると病みつきになってパクパク食べてしまいます…!
また、5枚入りって少ないやん…
と思うかも知れませんが(実際僕も思ってましたが)、食べてみると味がしっかりしているので3枚食べればかなり満腹になります。
5枚食べれば十分すぎるほどお腹が満たされるはずなので、むしろ5枚でちょうどいい量だと思います。
体に優しい無添加クッキーの「沖縄ペンギンクッキー」は国際通りにある直営店と公式オンラインストアで購入することができます。
新感覚の沖縄土産としてぜひどうぞ。
値段(税込) | 5枚入り 1,320円 |
---|---|
原材料(プレーン) | 小麦粉、バター、グラニュー糖、黒糖、オリゴ糖、アーモンド、卵、塩/香料 |
販売場所 | 沖縄ペンギンクッキー国際通り店、公式オンラインストア |
公式サイト | 沖縄ペンギンクッキー |
沖縄の鉄板土産である御菓子御殿の「紅いもタルト」
引用元:御菓子御殿
沖縄の超定番お土産として知られる「紅いもタルト」、実は無添加のお菓子だったんです!
御菓子御殿から販売されている「紅いもタルト」はマーガリンやショートニング等の添加物が一切使用されていません。
あの美味しい紅いもタルトが無添加で体に優しいなんて、もっと好きになってしまいそうです。
ただし、他のメーカーから出ているものはマーガリンが入っていることもあるので、メーカーが「御菓子御殿」であることをしっかり確認しましょう。
さらに紫色の紅芋は100%沖縄産なので原材料も安心!
沖縄の売店には必ずあると言っていいくらい販売場所が多いので、見つけるのに苦労しないと思います。
値段(税込) | 6個入648円 10個入1,080円 15個入1,620円 |
---|---|
原材料(プレーン) | 紅いもペースト、砂糖、小麦粉、バター、鶏卵、寒天、食塩 |
販売場所 | 那覇空港内売店、御菓子御殿、Amazon、楽天 |
公式サイト | 御菓子御殿 |
KUKURUの琉球パインアップルケーキ
引用元:KUKURU
KUKURUのパインアップルケーキには沖縄県産パイナップルが100%使用されています。
「くくる」とは沖縄の方言で「こころ」という意味があり、まさに心がこもったお菓子を提供してくれています。
パインアップルケーキといえば台湾をイメージされる方が多いと思いますが、あちらはかなり甘さがありますよね。
KUKURUのパインアップルケーキは、パイナップル本来の味を重視しているのでさほど甘くなく、むしろ酸っぱいです。
また、クッキー生地ではなくスポンジ生地を使用しているので柔らかい食感の新感覚パインアップルケーキです。
引用元:KUKURU
甘さがもっと欲しい!という方は紅芋ペーストを混ぜ合わせた「パインアップル×紅芋パイン」がオススメ。
もちろんこちらも無添加なので、自然な甘さを感じる事ができます。
普通のパインアップルケーキや紅いもタルトに飽きた方、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
値段(税込) | 6個入 1,890円 |
---|---|
原材料 | パインアップル(沖縄)、バター、植物油脂、ナチュラルチーズ、バターオイル、砂糖、卵、小麦粉、アーモンドプードル |
販売場所 | KUKURU SWEETS FOREST KUKURUオンラインショップ |
公式サイト | KUKURU |
くがにやあのくがにちんすこう
引用元:くがにやあ
くがにちんすこうは他のちんすこうと違って“丸型”をしています。
琉球王国時代から作られている伝統的なお菓子であるちんすこうは、当時は丸型が基本でした。
くがにちんすこうは王朝時代と同じ型をしているのです。
また、一般的なちんすこうはショートニング等の食品添加物が入っていますが、くがにちんすこうはもちろん無添加。
無添加のちんすこうはなかなか珍しいので、他の沖縄土産と差をつけたい時にオススメですよ。
公式サイトからなら、初回のみ送料無料で購入できるのでぜひ覗いてみてください!
値段(税込) | 16個入 864円 |
---|---|
原材料 | 小麦粉、ラード、砂糖 |
販売場所 | 那覇空港各売店(北ウィング・南ウィング各売店) 琉球銘菓くがにやあ 壺屋本店 くがにやあオンラインストア |
公式サイト | くがにやあ公式サイト |
麩菓子のCOKOFU
引用元:COKOFU
「すべての人に安心で、沖縄がたくさん詰まったお菓子を食べてほしい」
「COKOFU」の商品にはそんな思いが込められています。
名前の由来はCoconut ×Kokuto(黒糖)×Fu(麩)との事。
「添加物」「着色料」「動物性原料」は一切使用しておらず、沖縄の厳選された素材をメインに使用された麩菓子です。
引用元:COKOFU
味は下記の7種類です。
- 黒糖
- 胡麻ピーナッツ
- ココナッツシュガー
- コーヒー
- ココナッツ
- シークァーサー
- パイナップル
ぼくのオススメは黒糖味です。
やき麩に黒糖がコーティングされていて、黒糖のコクが深い甘味をしっかりと感じることができます。
麩菓子のお土産も珍しいので、普通の沖縄土産じゃ物足りない方はぜひ買ってみてください。
値段(税込) | 450円 |
---|---|
原材料 | やき麩(小麦粉、小麦グルテン)、黒糖(沖縄産)、粗糖(沖縄産)、ココナッツミルクパウダー(ココナッツ、タピオカ粉末)、有機ココナッツオイル |
販売場所 | COKOFU(カフェ)、COKOFUオンラインショップ |
公式サイト | COKOFU |
まとめ
今回は沖縄で購入できる無添加のお土産を紹介させていただきました。
紹介した商品をもう一度まとめます。
- 沖縄ペンギンクッキー
- 御菓子御殿の紅いもタルト
- KUKURUの琉球パインアップルケーキ
- くがにやあのくがにちんすこう
- COKOFUの麩菓子
無添加の商品も探してみれば色々あるものですね。
どれも体のことを考えた優しい商品ですので、お土産として渡すことでアナタのことを考えていますよ、としっかり伝えることもできます。
自分にとって大事な方にあげるお土産を考える時にぜひ参考にしてみてくださいね。