「沖縄の黒糖を使用したお菓子のおすすめは何?」
この記事はそんな疑問を持つアナタに向けて書いています。
沖縄は質の高い黒糖の産地としも有名で、黒糖を使用したお菓子が多いです。
黒糖は甘いだけでなくミネラルも豊富で健康にも良いと注目されています。
今回は、黒糖を使用しているオススメのお菓子厳選10個を紹介していきます。
今回ご紹介するお菓子はこちら!
- 沖縄ペンギンクッキー
- ロイズ石垣島の黒糖チョコレート
- 黒糖ショコラとろーる
- ミントこくとう
- 黒糖ガトーショコラ
- 黒まーる
- Panari -popcorn crisp
- 黒糖&紅芋プレッツェル
- 紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ
- MAGLIOチョコレート黒糖入り
まずは沖縄ペンギンクッキーから紹介させていただきます。
【沖縄土産関連記事】
➤➤沖縄のお土産はココア味が美味しい!2020年最新のおすすめ5品!
➤➤沖縄のお土産でお菓子は無添加がおすすめ!厳選5品を紹介!
目次
西表島の黒糖を使用した沖縄ペンギンクッキー
「沖縄ペンギンクッキー」には、あのとらやの羊羹にも使用されている西表島の黒糖が入っています。
また、ショートニングとマーガリンを一切使用していないので体にも優しいクッキーとなっています。
めちゃくちゃサクサクした食感で、濃厚なバターの味にふんわりと黒糖のコクも感じられる上品な味わいです!
可愛らしいキャラクター達がデザインされている缶はインテリアや物入れとしても使えるので、プレゼントにピッタリの商品です!
沖縄では国際通りに直営店があり、オンラインストアでも購入することができます。
価格 | 5枚入り 1,320円 |
---|---|
販売場所 | 沖縄ペンギンクッキー国際通り店 公式オンラインストア |
公式HP | 沖縄ペンギンクッキー公式HP |
黒糖菓子の定番!ロイズ石垣島の黒糖チョコレート
引用元:ロイズ石垣島
黒糖を使用したお菓子では最早定番とも言える「ロイズ石垣島の黒糖チョコレート」の紹介です。
黒糖の深いコクと甘みとチョコレートの甘さが口の中でハーモニーを奏でます!
普通のチョコでは出せない、黒糖ならではの深い味わいを楽しんでください。
ちなみに、ロイズ石垣島は、北海道のチョコレートメーカー「ROYCE’(ロイズ)」の姉妹ブランドです。
価格 | 32枚入り 702円(税込) |
---|---|
販売場所 | 那覇空港内、新石垣島空港内 |
公式HP | ロイズ石垣島 |
紅芋タルトで有名な御菓子御殿の黒糖ショコラとろーる
引用元:OMIYA
「黒糖ショコラとろーる」は紅芋タルトで有名な御菓子御殿から販売されている黒糖入りのクッキーです。
夏の暑い日でも溶けないようにと開発されたこのお菓子は大ヒットしました。
クッキー部分には黒糖と黒蜜が練り込まれていて、チョコにも黒糖が入っているのでまさに黒糖づくし。
クッキーのサクサク感とチョコのとろーり感のコラボがたまらなく美味しいです~。
黒糖が好きな方にはぜひ食べてみてほしいお菓子なので、沖縄に行った際には買ってみてください。
価格 | 12個入り 1,036円(税込) |
---|---|
販売場所 | 御菓子御殿各店舗 |
公式HP | 御菓子御殿 |
JAL機内サービス品にも使用されているミントこくとう
引用元:tripnote
「ミントこくとう」はJALの機内サービス品にも採用されているので知っている方も多いのではないでしょうか。
「ミントこくとう」は沖縄内で黒糖生産量No1を誇る琉球黒糖から販売されています。
黒糖の甘さとミントの爽やかさが意外とマッチしていて、病みつきになる味わいです…!
ミントを使ったお菓子はちょっと…という方でもハマるぐらい美味しいので、一度食べてみることをオススメします。
また、どの販売店にも置いているわけではないので、もし売っていたら必ず買いましょう!笑
ちなみに、琉球黒糖のオンラインショップでも購入することができます
価格 | 1,000g 1,620円(税込) |
---|---|
販売場所 | 沖縄の売店、琉球黒糖オンラインショップ |
公式HP | 琉球黒糖 |
黒糖スイーツ専門店の黒糖ガトーショコラ
引用元:NAVITIME Travel
黒糖かなさは沖縄の黒糖スイーツ専門店で、かなさとは「大切に育むこと」という素敵な意味があります。
そこから出ている「黒糖ガトーショコラ」は一口サイズのパウンドケーキで、黒糖好きは必見のお菓子です。
黒糖の濃い甘みとコク、しっとりふわふわの生地が特徴で食べだすと止まりません!
販売場所 | 黒糖かなさ那覇空港店 黒糖かなさ沖縄アウトレットモールあしびなー |
---|---|
公式HP | 黒糖かなさ |
黒糖ドーナツの黒まーる
引用元:NAVITIME Travel
「黒まーる」は黒糖味のドーナツで、沖縄のバウムクーヘン専門店「ふくぎや」から販売されています。
外はサクっ中はモチっとした食感にハマる人が続出しているぐらい美味しいです。
今帰仁村の黒糖を使用していて、黒糖特有の濃い甘みと強いコクが特徴的です。
値段も230円と手軽に買えるのも嬉しいポイントですね!
価格 | 230円(税込) |
---|---|
販売場所 | ふくぎや那覇空港店 |
公式HP | ふくぎや |
ノンフライ製法のPanari -popcorn crisp
引用元:NAVITIME Travel
「Panari -popcorn crisp」の”パナリ”とは「離島」という意味があります。
生クリームをベースにして作られていて濃厚な味わいですが、ノンフライ製法なのでヘルシーに仕上がっています。
西原町の小さい工場で作られているため、生産量が限られており沖縄では2店舗でしか販売されていないようです。
パッケージが可愛いく女子ウケするので女の子に渡す時にオススメですね!
価格 | 648円(税込) |
---|---|
販売場所 | 那覇空港内売店 |
沖縄限定味の黒糖&紅芋プレッツェル
引用元:NAVITIME Travel
カバヤ食品から出ているプレッツェルの中でもこちらは沖縄限定の商品です。
プレッツェルというと塩っぽい味がイメージされますが、黒糖&紅芋プレッツェルは甘さもあってコクのある味わいになっ
ています。
パッケージも沖縄感が出ているため、バラマキ用のお土産としてもオススメです。
価格 | 648円(税込) |
---|---|
販売場所 | 那覇空港売店、沖縄県内のコンビニ |
公式HP | カバヤ食品 |
新食感が楽しめる紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ
引用元:たびらい
「紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ」は、沖縄県宮古島産の紅芋「美ら恋紅」を100%使用し、沖縄黒糖で有名な波照間産黒糖ときび糖、フレッシュクリームチーズを合わせた甘さ控えめのクリームチーズケーキです。
スティックタイプのため食べやすさがあり、シャリッとした独特の食感とボトムのサクサク感のコラボがたまらなく美味しいんです!
同じ紅芋でも少し変わったお土産を購入したい方にオススメです。
価格 | 6個入り 1,200円(税込) |
---|---|
販売場所 | Gwave Cafe(ジーウェーブカフェ) islandcheオンラインストア |
公式HP | islandolche |
イタリアの老舗チョコレート店とコラボ!MAGLIO(マーリオ)チョコレート黒糖入り
引用元:JTA
南イタリアの145年続く老舗チョコレート店「MAGLIO」と沖縄の黒糖がコラボした商品です。
黒糖には伊江島産のものを使用。
また、MAGLIOのチョコレートは日本初登場とのことで、日本国内ではこの商品だけということになります。
MAGLIOの上品なチョコレートの味わいと伊江島産黒糖のコクのある風味のコラボはまさに絶品です。
パッケージも高級感あふれるデザインになっているので、上司や恋人に渡す時にオススメですよ♪
価格 | 12枚入り 1,200円 |
---|---|
販売場所 | 那覇空港内コーラルウェイ |
まとめ
今回は沖縄土産の中でも黒糖を使用したお菓子を紹介させていただきました。
今回ご紹介した商品をもう一度まとめます。
- 沖縄ペンギンクッキー
- ロイズ石垣島の黒糖チョコレート
- 黒糖ショコラとろーる
- ミントこくとう
- 黒糖ガトーショコラ
- 黒まーる
- Panari -popcorn crisp
- 黒糖&紅芋プレッツェル
- 紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ
- MAGLIOチョコレート黒糖入り
どれも黒糖の甘くて深いコクが味わえるお菓子になっています。
こんなに黒糖のお菓子が揃っているのは沖縄だけなので、甘いものが好きな方、黒糖が好きな方はぜひ買ってみてくださいね。